戻る

タップしれ!


< 土  地 > Land 22枚   レアリティ
11    
11  
<クリーチャー> Creature 13枚  
放蕩魔術師 (5th) 3  
ルートウォーターのハンター (TE) 3  
ラノワールのエルフ (5th) 1  
マーシュ・バイパー (5th) 4  
ウッドエルフ (EX) 2  
<インスタント> Instant 11枚  
ぐるぐる (5th) 2  
脱力 (5th) 2  
ひきつり (TE) 3  
理性のゲーム (SH) 2  
中休み (TE) 2    
<エンチャント> Enchant 14枚    
地の毒 (5th) 4    
霞の外套 (UZ) 3    
錬金術の研究 (UZ) 3    
繁茂 (5th) 2    
隠れたる蜘蛛 (UZ) 2    

合計     60枚

タップさせるためにだけ存在するバカデッキ
それだけでは寂しいので、毒蛇も入れてある。

最近けっこう勝率が良いので公開してみた。

Key Card:地の毒
その土地をタップしただけで2ダメージ。
強制的にタップしてやるぜ!へっへっへ


諸君達はコモンカードについてどういう風に想っているだろうか?
コモンカードはレアやアンコモンを補佐するだけではない!
デッキ60枚全てをコモンで組んでもこれだけ出来るぜ!
っと言う事をみんなに知らしめたい。

まぁ、コンセプトは地の毒をタップさせることには違いないが、
ウルザのエンチャント(クリーチャー)には素晴らしいカードがあるのだ。
クリーチャーに遠距離攻撃能力を付ける「錬金術の研究」
そして、ブロック不可能なステルス能力にする「霞の外套」
これで相手に毒カウンターが加速する!

さて、このオールコモンデッキにも弱点がいっぱい在るのだが、わかるかな?それも深刻な弱点だ。
それは、
まず、クリーチャーが中途半端に重い。
タップ能力なので動きが鈍い。
タフネスが少ない。貧弱である(これがかなり深刻)

だからと言ってカブトガニとか1マナドレイクはちょっとなぁ。
みんながやってるようなのって、オレのポリシーが許さないんだよねぇ。
99/01/08


戻る