99/5/16のトーナメントに出たデッキ
テレパシーロック
< 土 地 > Land | 24枚 | レアリティ | |
島 | 19 | ||
隠れ石 (5th) | 1 | U | |
フェアリーの集会場 (UL) | 4 | U | |
<クリーチャー> Creature | 3枚 | ||
熟達の魔術師アーティ (EX) | 3 | R | |
<インタラプト> Interrupt | 13枚 | ||
臨機応変 (5th) | 4 | R | |
記憶の欠落 (5th) | 2 | U | |
対抗呪文 (TE) | 4 | ||
マナ漏出 (SH) | 3 | ||
<インスタント> Instant | 3枚 | ||
転覆 (TE) | 3 | ||
<エンチャント> Enchant | 17枚 | ||
前知 (TE) | 4 | R | |
貴重な収集品 (EX) | 2 | U | |
テレパシー (UZ) | 4 | U | |
消火 (UZ) | 4 | U | |
秘儀の研究室 (UZ) | 3 | U |
合計 60枚
サイドボード
< 土 地 > Land | 2枚 | レアリティ | |
シャドーの迷路 (TE) | 2 | U | |
<インタラプト> Interrupt | 6枚 | ||
水流破 (5th) | 4 | U | |
無効 (UZ) | 2 | ||
<インスタント> Instant | 4枚 | ||
冬眠 (UZ) | 4 | U | |
<アーティファクト> Artifact | 3枚 | ||
変容する壁 (SH) | 3 | U |
合計 15枚
関東選手権の直前。
みんなはその選手権のデッキの調整のために出るだろうが、オレは違うのだ!
前回は赤スライなんぞに酷い目にあってるので、始めっから赤の対策を。
ていうか、エンチャントを有効活用するべく臨機応変で消火の色を変える。
正に臨機応変!
バカの一つ覚えと言う無かれ、呪文は1ターンに1回にするので、ミューズは回さずに貴重な収集品でドローを強化。
サイドボードでは、スクラーグノス対策を考えた結果、アーティファクトの壁になってしまった(これでいいのか?) 99/05/17